2012年7月 のアーカイブ

家族が増えました。


オメデタイっ!

・・・我が家に家族が増えました。


女の子です。妹なのです。

色は黒め、瞳は金色、どちらかといえばロングヘアー。

カギしっぽで、とんがったお耳が付いております。



・・・・猫です。

くろみちゃん。

2ヶ月。食欲旺盛、気が強い女です。

(最後らへんに、血の繋がりすら感じますな!)
















(初対面)




初日から問題は起こりました。

うちには、既に大トトロ様が居座っているのです。

我が弟、、、気弱男子・4歳♂。


鳴り響く、威嚇音。

キシャーーーの争いに、人間どもはたじたじでした。













(それ、僕のなんですけども/ガツガツ)














(互いに様子見)



そんな感じでしたが、ここのところは徐々に

仲を深めて行っている様で。


先日はおトイレにいけない妹を

おトイレ場所まで連れて行ってやるという、

誇らしい兄貴っぷりを見せたらしいです。


可愛い。


せっかくのご縁ですから、

長く長く、仲良くしてってくださいね。



ドラゴンクエストⅩに挑むぞ!、の巻。



いずれ菖蒲か杜若。

ペンキ屋とスミレに、59歳の誕生日を祝ってもらった。

場所は日本橋室町に在る、千疋屋。

嬉しかった。

普段から愛してやまない、ふたりだけに尚更であった。

そのせいなのだろう。

感激で涙腺が決壊し、涙が溢れた。

──困った。どうしたものか。

誕生日に涙は禁物だ。

何か気の利いた話題はなかろうか。

暫し、頭の中を探してみつけ出した。

そうだ、あの事を話そう。

後日、集会を開いてみんなの前で披露しようと思ったが、

今、話してもいいだろう。

オフレコを前提で、以前から計画していた事を口に出す。

「あのさ、オレ、60になったら

イラストレーターを覚えてデザインを始めようと思うんだ」

当然のとこながら、

──きっと素敵なデザインをされるのでしょうね。

──どのようなモノを創られるか、今から楽しみです。

なんて優しい答えが却ってくるものと期待したが、甘かった。

考えもしなかった、答えが返ってきた。


破顔一笑。

満面の笑顔でペンキ屋は、こんな失礼なことを言いやがった。

「へえーっ、ボケ防止にですか!?。

ウチのオバアちゃんもゲーム始めたんですよ。ボケ防止にっ!」

僅か7秒の間に、「ボケ防止」と二度も言われた。

酷い!。

オレのピュアなハートは、ズタズタに切り裂かれた。

更に追い討ちをかけるように、こうも言われた。

「いやーっ!、年はとりたくないですねぇ。ギャハハハハーッ!」

黙り込み、うっすらと涙を流す、オレ。

いじめの問題は小中学生に限らないと思った。

今、学校では先生も見て見ぬ振りをしていると言うが、

目の前のスミレも、そう。

毅然たる態度でペンキ屋を叱責するかと思いきや、

一緒になってオレを笑いものにする。

しかも、オレの馬鹿面に指を指して笑ってる。

──いつも面倒みてやっているのに、オマエ迄なんだっ!。

そう言ってやろうかと思ったが、言わない。

気弱なオレには、そんな科白は似合わないからだ。

悔しい!。

グッと拳を握りしめて、涙を溜める。


しかし、よく考えてみたら、こうも思った。

ヘタな世辞を言われるより、よっぽどいいではないか。

そうなのだ。

端からは、ヤキが廻ったように見えるのだ。

それに、だ。

オレが制作スタッフの仲間入りをしたら、

現場が大混乱に陥るのは必至だろう。

よくぞ、目を覚まさせてくれた。


昨秋からの闘病が続くオレのこと。

今日は今年で一番楽しく、嬉しい日であったのではないか。

ふたりの気遣いと優しさに、心から感謝。

ホントにありがとう。謝謝。

ふたりには恵比寿の懐石料理屋、雄で返礼をします。

と暖かい気分で、家路に就く。


夜。

女房、娘とテレビを視た。

CMが流れた。

あのドラゴンクエストⅩが、近々発売になるそうだ。

昼間のことが頭を過った。

そうだ!。

ボケ防止を兼ねて10年ぶりに、ドラゴンクエストに挑もうと!。

実はオレ、このシリーズは昔、随分とやったことがある。

Ⅰ、最強の敵は土管のような洞窟に棲むドラゴンであった。

Ⅱ、呪文を書き写すのが大変だったのと、

二番目を歩く小僧が圧倒的に弱くてザラキを覚えるまで、

よく教会に通った。

Ⅲ、異業種のキャラクターを選択出来て面白かった。

僧侶を連れないパーティは自殺行為だった。

Ⅳ、章に別れたストーリーは兎も角として、

戦闘が自動化されているのはつまらなかった。

Ⅴ、幼なじみの娘と金持ちの娘との結婚を選択させられ、

病弱な金持ちの娘を娶ったら、ズッと後ろめたさに苛まれた。

Ⅵ、以降はやっていない。


ドラゴンクエストに挑戦。

これは五十代最大の挑戦になるかもしれない。

もしも挑む事が出来たら、このブログでシリーズ化したい。


お仕舞い。


弐阡壱拾弐年柒月壱拾玖日、千疋屋にて。

吉右衛門。


次回は前回、割と好評だった回想記の続編を掲載します。

写真キャプション、

左、スミレ、

右、ペンキ屋。




吉右衛門の営業日誌、常磐道を日立へ、の巻。


私の生まれは、1.953年の初夏。

先週、満59歳の誕生日を迎えた還暦の一歩手前だ。

趣味は営業。

そう、仕事でありながらもこの営業なるものが、趣味なのだ。

運がよかったと思う。

それは、趣味と仕事がイコールで結ばれたからだ。

27歳の時に営業を稼業としてから、そろそろ32年。

最早、老兵の部類に入る。

長引く不況と産業革命による若返りで、今も尚、

昔の名前ででている先輩は、私の知る限りにおいて、二人しかいない。

これは、そんな老兵の営業マンの、日誌である。


2012年7月10日、

今日これから目指すは、常磐日立。

この出張を前から楽しみにしていた。

というのは珍しく、相棒の恩田スミレが同行を求めてきたからだ。

彼女を傍に置いて一年半。最近は随分と力をつけてきたので、

ピンで営業を遣らせているが、なんの問題もない。

それと、体調を崩しているオレへの気遣いもあるのだろう。

気丈な性格も手伝ってか、何でも自力解決で済ませるようになり、

甘えてくることなどはなかった。

そんな彼女が、オレを頼ってきた。

嬉しかった。

這ってでも、行こうと思った。

その為、この日に照準を合わせて体調を管理し、

主治医に安静を解除してもらった。

今回の出張の経緯は、こうだ。

過日、日立市に在る新規開館の記念館から商談が舞い込んだ。

それをスミレが上手く纏めて、お座敷に呼んで貰えた。

しかし、事務所からの道のり150km。単独での運転はキツい。

それに安静も解除されたばかりで、不安もある。

このように書くと、それなら電車で行けばいいじゃないか、

との声が聞こえてきそうだが、それは許されない。

何故なら、オレの営業法度には、移動はベガ、相棒はスミレ、

との鉄の掟がゴシックで書かれているからだ。


11時、

愛車のベガ号で出発。

スミレも上述の不安は心得ていて、話題を沢山提供してくれる。

「九州の大雨をみていると、

家康が幕府を江戸に開いたのが分かる気がします…」

「オマエ、教養があるな」

「へっへっへ、それほどでも…」。

「なあ、先週、ネプチューンの番組を視たんだけど、

彼らは漫才もやるのか?」

「やりません。コント師ですから…」

「原田泰造はいい男だな、気遣いができて笑顔がよくて…」

「名倉潤も、ああ見えてボケもこなすんですよ」。

「あのお、それと前から言おうと思ってたんですけど、

今度、ふたりで漫才やりませんか」

「いいよ。『どうも吉右衛門でーす』、って出ていけばいいんだろ。

オマエは、出来るのか?」

「やりますよ。本さえ、書いてくれればっ!」。

……、

懸念することなど、なにもなかった。

取るに足りない会話を交わしていたら、いつの間にか現地に着いた。


13時半、

気合いを入れ姿勢を正し、理事長と事務局長にご挨拶。

早速、設立の趣旨と開設までの経緯、苦労話を拝聴する。

そして現地調査に入り質疑応答。最終的なリクエストも受ける。

厳かな雰囲気であったが、優しく語りかけて貰えた時間は素敵だった。

そんな先方に当方からも、ご利用の御礼に制作物の寄贈を申し出て、

一件落着。

いやはや、いい時間であった。

これだから営業はやめられない。


中略、

「海がみたい」、なんてくさい科白を吐いたのは、オレ。

「いいですよ」、と頷いたのは、スミレ。


16時、

海が見えてきた。太平洋だ。

ひと仕事を遣り終えた、スミレからは安堵感が漂っている。

オレも昨秋から続く闘病を思うと、

えも言われぬ満足感がこみ上げてきた。

爽快な気分だ。

そんな思いを胸に、ヒタヒタと海岸線を南下する。

90分も走っただろうか。

日立港を過ぎ那珂川を渡ると、大洗だ。

大洗に入ると適当な公園があった。

そこに車を停めベンチに腰掛け、海を眺める。

蒼い海と碧い空のハーモニー。潮風が心地よい。

そんな潮風に髪をなびかせて、スミレが照れながら告白する。

「最近、私、モテ期なんです。今日も上手くいったし、

先週の赤坂も無事納めました。多摩のプレゼンも取れそうだし、

調布の競争にも勝てました…」

「オマエ、凄くなったなあ」

と言ったきり、次の言葉が出てこない。

スミレが輝いてきたことは限りなく嬉しいが、反面、

何故か寂しさも感じる不思議な感情に支配されたからだ。

松林では、ニイニイ蝉が鳴いている。

「……、スミレちゃん、遅くなるから帰ろう」

やっと当り障りのない言葉を見つけて、背中を押す。

営業の夏、主役はスミレだ!。


お仕舞い。


弐阡壱拾弐年柒月壱拾壱日、大洗海岸にて。

吉右衛門。


次回は前回、割と好評だった回想記の続編を掲載します。

それと来週、ひこうき雲が飛込み営業デビューです。

応援してやってください。


写真キャプション、

上、相棒の恩田スミレ、

中、照れながらモテ期の告白をする、スミレ。

下、関八州を疾駆する、愛車ベガ号。



キャパが追いつかない

本を買ったら大抵カバーをかけてもらう派!

ども、ベーベです。


今月に入って、小説やらマンガやら資料本やら…

20冊以上買ってしまい、THE金欠。


織○裕二もびっくり、お金がないっ!


しかも1人暮らしの部屋に仕舞いきれない感じになってきました。

どうすんだコレ…と自分にツッコミをいれる日々です。


でもいいんです!私にとって本は財産なので。


さて、最近読んだ本のレコメンでも。


『妖怪アパートの優雅な日常』シリーズ


これ、タイトル通り妖怪が登場するお話なのですが、

中でも、手首だけの妖怪、るり子さんの作るご飯が

とてもとても美味しそうなんです!


湯葉たまあんかけうどんに牛肉と淡路産のタマネギのソテー、筍と海老のつくね揚げと刺身。アサリの潮汁、一口大のまぐろとアボガド、味付けなめたけをからませたサラダ、タタミイワシの上にとろけるチーズ。さらに、マテ貝の甘辛しょうゆ焼きとカツオと蕗の煮物…


一冊の中にこれでもかってくらい、美味なものがたくさん出てきて、

字面を追っているだけなのに、こちらまでダシのいい匂い満ちてきます。

じゅるり。


おっと涎が。


ぜひご賞味あーれ!

初めまして

皆さま初めまして。ニコニコ仮面と申します。


6月よりこちらでお世話になり、明日でちょうど一ヶ月。

どうやら私は、これまでの27年間、相当マイペースに生きてきたようです・・


社会人としてやっていけるのか不安な毎日ですが、

何とか皆さんに付いていけるよう、頑張らないと!


自己紹介がてら、私の好きなものを綴らせて頂きます。


もっぱら運動が苦手で、インドアな私。

趣味は、古い図鑑、博物画、細密画、昆虫、標本、骨、化石など・・

小さくて細かいものをじっと見るのが好きです。


特にそれらが集まって展示してあるような、自然史科学系の博物館は大好きで、

上野の科博は何度訪れてもわくわくします。いつまでも子供みたいです。


ところで、15~18世紀頃のヨーロッパには、現在の博物館の原点ともなった、

ヴンダーカンマー(日本では「驚異の部屋」と訳される)があったそうですが、


それが何とも、私の好きそうなものたちが集約されたようなカオスな空間で、

いつしか訪れてみたい・・私も私利私欲にこんな空間を作ってみたい・・

と思いつつ。

オーストリアあたりに幾つか現存しているらしいので、

近い将来行ってみたいです。


あと、昆虫が好きとありますが、触れません。標本で見ることが多いです。

私の実家である岐阜には、「名和昆蟲館」という、現存する日本で最古の昆虫博物館があり、建物も古い洋館で貴重なようです。


緑に囲まれたのんびりとした場所で、いつもあまり人がいないので、

じっくり観察したい人にはお勧めです。


その名和昆蟲館での写真です。


























・・と、こんな感じで、外出しても屋内にいる事の方が多い私なんですが、

いろいろと旅行や運動にも出掛けたいなあ、と思う日々です。


まだまだどんくさくて頼りない私ですが、

どうぞよろしくお願い致します。

カレンダー
2012年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
アーカイブ