投稿者のアーカイブ
寒い日のごちそう
あけましておめでとうございます。
もう正月気分も抜けてきましたが、寒い日が続きます・・・
特に成人の日の雪はすごかったですね!
私の地元ではかなりな吹雪になりまして、
ニュースでも何度も映像が流れる始末。
「これ以上 地元の田舎っぷりを世に広めないで・・・」
と心の中でつぶやいておりました。
2日経った今日も寒い!
本日は朝から吉右衛門様と某所に伺っていたのですが
都心から少し離れただけで
残っている雪の量がかなり違いました・・・
駅前の歩道は凍っていて、皆さんすべらないように
ゆっくり歩いていましたし
せっせと雪かきをしている方も多く見かけました。
帰りにお蕎麦を食べたのですが、体が芯から暖まって、
本当に美味しかったです。
ゴボウ天と大根が入ったお蕎麦で、
初めて食べるユニークな内容でしたが、味は本物でした。
寒い時は温かいものがなによりのごちそうですね・・・!
ごちそうさまでした。
思えば鍋や湯豆腐、おでんなど、
寒いときでしか食べられないものは結構ありますね。
まだまだ寒い日が続きそうなので、
食の楽しみを考えながらなんとか忍んでいこうかと
思っている今日この頃です。
いほうじん
先日、吉右衛門さまより1つの音楽ファイルをいただきました。
開けてみると、『異邦人』なる文字が。
久保田早紀という歌手の代表曲です。
名前は失念していたのですが、実は同郷の方なので
親しみは持っています。
昔の曲ですが、CMなどにも使われていたので
ご存知の方も多いかと思います。
改めて聴くと、すごく良い曲です。
淋しげな歌声がメロディーにぴったり。
エキゾチックなイントロも題名と良くあっています。
演歌ではないけれども、懐メロではある
この時代の歌は今聴いても素敵ですね。
山口百恵さん等は結構好きです。
個人的な話なのですが、
実は少し前に別の『異邦人』に触れておりまして。
この曲と全く同じ題名の本がありますよね。
カミュというフランス人の作品です。
文庫版だと、350円くらい。薄いので簡単に読めます。
値段と、簡単に読めそうということで初めて手にとったのは
確か中学生くらいの時だったと思うのですが、
まったく、本当に全く理解できなくて
「ちっとも面白くない」と思って投げたものです。
それを今回、本棚からふと思い出して読んだのですが、
とっても面白かったんです。
中学生では理解できなかった主人公の心情が
今はよくわかる!
10数年生きただけで、人ってこんなに感じ方が違うのか!
と、かなりの衝撃でした。
成長・・・なのかはわかりませんが、
自身の変化がちょっと嬉しくもありました。
一度読んだ本を読み返すことは少ないのですが、
このような発見があるのなら
本棚を漁るのも悪くはないなと思った次第です。
二つの『異邦人』ですが、関連性は全くありません・・・
ただ、どちらもオススメです。
少し前の紅葉
最近めっきり寒くなって参りました。
冬物のコートを引っ張り出して着ているので、
年明けの1月・2月はどう過ごそう・・・と
考えてしまっているこの頃です。
先日の3連休は何もせずダラダラしてしまったのですが、
ちょっと前に鬼怒川温泉に行って参りました。
日光は外国人観光客等も多く、俗っぽい感じが否めませんが
鬼怒川はとっても落ち着いた、ひなびた感じの観光地でした。
紅葉を見に行こう!ということで行きましたが
まだ11月の初旬だったのであんまりでした・・・
鬼怒川の水は深い緑色で、水量の多さが感じられます。
寒さだけは秋深まる、と行った感じで
鬼怒川にかかる橋に立つと、風が強くてかなり堪えました。
駅前の売店には気になるものが・・・
栃木県名物「レモン牛乳」だそうです。
味はまさに「レモン」と「牛乳」を混ぜた感じ・・・
まずい訳ではありませんでしたが、うーん。
話の種に飲んでみるのなら良いかな、といった具合。
今行けば、この山々が赤く色づいているのではないでしょうか。
ちょっと惜しいことをしました。
とっても寒かったですが、温泉はあったまりましたよ。
酉の市
先日、「酉の市」に行ってきました。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが
11月の酉の日に開催されるお祭りです。
酉の日は毎年違うので、開催される日も、回数も異なってきます。
今年は二の酉までですね。三の酉まである年も有ります。
鳥居には大きな提灯がかかっていました。
今年の無事と来年の幸せを願って神社にお参りするのですが、
目を引くのは、境内に露店としていくつも並んでいる熊手です。
お多福や小判など、縁起の良いものをたくさんつけ、
商いを行っている人たちが、
毎年熊手を買い換えにやってきます。
熊手がひとつ売れるたびに
「○◯様の商売繁盛を願って、よーっ!」
という露店主のかけ声とともに、
軽快な拍子木の音が辺りに響きます。
この音を聞くと、来年はきっと景気が良くなるぞと思える、
そんなおめでたさを感じます。
ブレブレですが雰囲気だけでも伝われば・・・
寒くなるにつれ、外に出ず縮こまりがちになりますが
夏の祭りの賑やかさを思い出させ、
またせわしない年の瀬が近づいてくることを感じさせる
ちょっとほっこりできるお祭りです。
ほったらかし
早いもので10月も半分が過ぎてしまいました。
暖かい日が続いておりますが、
金木犀が香りはじめ、秋らしくもなってきました。
今日は、
私の休日の過ごし方などをお話したいと思います。
最近のマイブームは
「昼間のうちからお風呂につかる」ことです・・・!
もともとお風呂は大好きなのですが、
明るいうちから湯船に入ってのんびりするのは
最高の贅沢な気がします。
本を持ち込んだり、音楽をかけたり、
時にはぼーっと考えごとをしたり・・・
とっても良い時間です。
しかし、日中お風呂に入ってしまうと、
その後は外に出る気が全くしません!
西日の入る我が部屋のベットに
どっかり身をゆだねて、うとうと。
贅沢な休日の過ごし方だと思う反面、
こんな過ごし方で良いのかとも思ってしまう
諸刃の剣です・・・!
山梨県山梨市に「ほったらかし温泉」というのがありまして、
宿泊施設が併設されていない、露天風呂のみの施設です。
簡単なお土産処などはあるそうですが、
観光地らしくない、かなり「ほったらかし」な状態のようです。
近場・・・というわけではないですが、
私の住む所からは高速に乗って小一時間の場所にあります。
名前がユニークですが施設はとても評判で、
高台に位置している為、
露天風呂につかりながら
眼下が一望できる、なかなかのロケーションだそうです。
夜は夜景が楽しめるとか・・・
一度行ってみたいと思いつつ、
車でないと不便な立地なので、
ペーパードライバーの私は
なかなか足を運ぶ事ができないでいます・・・
休日に、自宅のお風呂でなく温泉に行く!
いつか実現させたいものです・・・!